Firescreen panel
暖炉用スクリーンパネル

マリー・アントワネット自身がイニシャルを刺繍した。

metmuseum.org/より文と試訳

***

dp105683

Image: metmuseum.org

Maker/制作者:
embroidered by Marie Antoinette, Queen of France (French (born Austria), Vienna 1755–1792 Paris)
フランス王妃マリー・アントワネット(フランス人(オーストリア生まれ)、ウィーン1755年-1792年パリ)
Date/制作年:
ca. 1788/1788年頃
Culture/文化:
French/フランス
Medium/素材:
Cotton embroidered with silk
シルクで刺繍した綿
Dimensions/サイズ:
H. 31 x W. 22 3/4 inches (78.7 x 57.8 cm)
Provenance/来歴:
Marie Antoinette, Queen of France ;
フランス王妃マリー・アントワネット
Marquis de Casaux (until 1923) ;
カソー公爵(1923年まで)
George and Florence Blumenthal (from 1923) ;
ジョージ&フロランス・ブルメンタル(1923年以降)
Ann Payne Blumenthal (until 1941; to MMA)
アン・ペイン・ブルメンタル(1941年まで;メトロポリタン美術館に寄贈)

In 1785 Louis XVI purchased the Château de Saint Cloud in Marie Antoinette’s name from the duc d’Orléans. The château, situated on a hillside overlooking the Seine not far from Paris, became the queen’s favorite summer residence. Built in the sixteenth century and rebuilt during the seventeenth, the palace was in need of renovation. The architect Richard Mique (1728–1794) enlarged and altered it, and appropriate furnishings were ordered for the queen’s apartment.

ルイ16世は、1785年、マリー・アントワネットの名でオルレアン公爵からサン=クルー宮殿を購入した。パリに近くセーヌ川を見下ろす丘陵の斜面に建つサン=クルー宮殿は、アントワネットのお気に入りの夏の邸宅となった。16世紀に建築され17世紀に増築された宮殿には改修が必要だった。建築家リシャール・ミック(1728年-1794年)が宮殿を増改築し、そして、アントワネットの部屋にふさわしい家具が注文された。

560px-saint-cloud_xvii_cour_entree

Image: Wikipedia “Le château de Saint-Cloud au XVIIe siècle”

Many pieces of furniture were commissioned from Jean-Baptiste-Claude Sené (1748–1803), a member of an important dynasty of Parisian chair makers who received a royal appointment in 1784. Sené provided a set of seat furniture for the queen’s dressing room, called her cabinet particulier ox cabinet de toilette that is described in the 1789 inventory of Saint Cloud.

多くの家具を、ジャン=バプティスト=クロード・セネ(1748年-1803年)に注文した。パリの椅子職人組合の一員だったセネは1784年に王室付きに任命されていた。セネはアントワネットの化粧室用に家具一式を製作し、サン=クルー宮殿の1789年の目録にはcabinet particulier ox cabinet de toilettと記載されている。

The daybed (41.205.1), the bergère (a comfortable chair upholstered between the arms and the seat, 41.205.2), and the fire screen (41.205.3a, b) from the set are now in the Museum’s collections. They were the gift of Ann Payne Blumenthal, the second wife of George Blumenthal.

その内、デイベット、ベルジェレ(腕と座席の間が布張りされている居心地のいい椅子)、暖炉用スクリーンは、現在、当メトロポリタン美術館が所蔵している。ジョージ・ブルメンタルの2度目の妻、アン・ペイン・ブルメンタルが寄贈した。

The painted and gilt frame of the low daybed is embellished with floral motifs. Six short tapering and fluted legs surmounted by Ionic capitals support the piece. The front stiles of the head- and footboard, which are of equal height, are carved with female half-figures wearing Egyptian headdresses.

背の低いデイベッドの塗装された金箔のフレームは、花模様で装飾されている。6本のイオニア式柱頭のある先が細い縦溝の短い脚が、本体を支えている。同じ高さのヘッドボードとフットボードの前面框には、エジプトの頭飾りをした女性の半身像が彫刻されている。

dp158381

Image: metmuseum.org, “Daybed”

The bergère, which has a medallion with Marie Antoinette’s initials on its top rail, is decorated in a similar manner. A decade before Napoleon’s North African campaign was to inspire the fashion known as égyptomanie, the queen appears to have had a taste for ornament derived from ancient Egyptian art.

マリー・アントワネットのイニシャルのあるメダイヨンが上框についたベルジェレには、同様の装飾が施されている。ナポレオンの北アフリカ遠征に触発されたエジプトマニーとして知られる様式が流行する10年前に、アントワネットは古代エジプトに由来する装飾の趣味があったようだ。

dp158384

Image: metmuseum.org “Armchair (bergère) “

Seated classical female figures, rather than Egyptian caryatids, decorate the feet of the fire screen, and a woman who once held a cornucopia reclines on its top. The carver is not known, but Louis-François Chatard (ca. 1749–1819) was responsible for painting and gilding the frames.

暖炉用スクリーンは、エジプトのカリアティードではなく古代ギリシャの女性坐像で脚が装飾され、かつて豊穣の角があった女性像が上部でよりかかっている。彫刻家は不明だが、ルイ=フランソワ・シャタール(1749年頃-1819年)がフレームの塗装と金箔貼りを行っている。

dp1583851

Image: metmuseum.org “Fire screen (Écran)”

According to the 1789 inventory the set was originally upholstered in a white-twilled cotton with rows of individual flowers embroidered by the queen herself. When the three pieces came to the Museum in 1941 only the fire screen’s show cover had survived. Although the cotton ground is much discolored, Marie Antoinette’s interlaced initials, composed of blossoms embroidered in satin stitch, are in remarkably good condition.

1789年の目録によると、家具一式はアントワネット自身が刺繍した個々の花の列のある白いあや織りで布張りされていた。この3台の家具が1941年に当館に収蔵された時、暖炉用スクリーンのカバーのみが現存していた。布地はかなり変色しているが、サテンの糸で刺繍された花でできたマリー・アントワネットの絡み合うイニシャルは、非常にいい状態だ。

Save

Save

Save

Save

Save