Tags

This is “Madonna and Child” by Carlo Crivelli.  Image and text from The Met, with Japanese translation.

カルロ・クリヴェリの「聖母子像」です。メトロポリタン美術館から画像と文、そして、訳です。

***

Image: The Metropolitan Museum of Art

This modest-size, devotional painting of the Madonna and Child is one of the Crivelli’s most exquisite works. Exceptionally well preserved, it is usually dated to the 1470s (see the various contributions of Zampetti, Refs. 1952, 1961, 1986) or ca. 1480 [Ref. Zeri and Gardner 1973]. Di Lorenzo [Ref. 2008] finds it close in style to an altarpiece of 1482, now in the Pinacoteca di Brera, Milan.

この小ぶりの聖母子像の宗教画は、クリヴェッリの描く精緻な絵画の代表作である。ことのほか保存状態がよく、通常、制作年は1470年代か1489年頃とされている。ディ・ロレンツォによると、現在ミラノ、ブレラ絵画館にある1482年の祭壇画に様式が近い。

Typical of Crivelli, who seems to have been trained in Padua in the tradition of Squarcione and Andrea Mantegna, is the use of strongly illusionistic devices: the elaborately carved but fissured marble parapet over which a cloth has been draped and to which, in turn, a cartellino with Crivelli’s signature has been attached with sealing wax.

クリヴェリは、フランセスコ・スカルチョーネやアンドレア・マンテーニャの伝統があるパドゥアで学んだとされ、イルージョン的な要素を強調することで知られている。入念に彫刻されているが裂け目のある大理石の欄干、その上に布がかけられ、またその上に、クリヴェリの署名の入ったラベルが封ろうで留められている。

A willful contrast has been set up between the hyper-refined features of the Madonna—as precious and brittle as an eighteenth-century porcelain figurine—and the over-sized, naturalistically rendered fruit, which casts emphatic shadows onto the moired silk hanging, shown as though fastened to the frame by red laces.

繊細で壊れやすい18世紀の陶器の人形のように非常に洗練された聖母の容貌を、巨大化した自然主義的に描写した果物と意図的に対比させている。果物は、波紋のある絹の掛け物に、強調された陰を投げかけ、赤いくつ紐で枠に結びつけているかのように見せている。

The haloes are embellished with jewels that are depicted as though they were actual objects applied to the flat, gilt surface. By way of contrast, the landscape background is treated with remarkable naturalism and includes four turbaned figures—doubtless intended to suggest Turks and a reference to unbelievers.

光輪は宝石で美しく装飾され、実物の宝石が平板な金箔をのせた表面を飾っているかのように描かれている。対照的に、背景の風景は、卓越した自然主義で描かれ、4人のターバンを巻いた人物像が描写されている。恐らくトルコ人で、異教徒を暗示しているものと思われる。

Friedman [Ref. 1946] discusses the iconographic significance of the fruit and has explained the fly as symbolic of the devil. Land [Ref. 1996] has rightly emphasized the insect as a further trompe l’oeil device calling attention to the artist’s skill. The fly is shown life size rather than to the scale of the figures and therefore seems to be “on” the painting rather than “in” it.

フリードマンは、果物の図像学上の意味を説き、ハエを悪魔のシンポルと説明している。ランドはハエをさらに画家の技量に着目させるトロンプルイユの仕掛けとして強調する。このハエは人物像の大きさに対応しているというよりは、実際のサイズで描かれており、それゆえ、絵画の「中」ではなく「上」にいるように見せている。